2012年1月7日土曜日

落ち着きましたね(*^_^*)



平成24年がスタートして・・・7日目。。。
早いですね!!あっという間に7日が過ぎました。
本業の青果店もそうですが、本格的に各機関も通常通りに稼働し始め、、、パタパタと過ごしております(^_^;)

そして、七草です。と言う事は・・・小正月ですね♪
当店今年も、たくさん持って来ました(^O^)/
古き良き伝統は、いつまでも大切にしていきたいと!!それを伝え続ける事も親子交流の一つかと思います(*^_^*)
やり方分らない時は・・・そんなあなたの為の、地元の専門店です♪お気軽に(^O^)/



団子も、販売してました♪小さい頃、これを作りながらつまみ食いするのが大好きで(^_^;)
食い過ぎて怒られた記憶が・・・最近、怒られた記憶が多い事に気付いたような気がします。。。


こちらは、当店こだわりのタマゴです。青森県さんで、生タマゴで食べてもらうと分りやすい♪
臭みがないんです(^O^)/
ちなみに、中央市場が12月30日~1月5日まで休市だった為、大量購入していたのでした(^_^;)
クリスマス&年末で価格高騰の時のストック品。。。痛いです(>_<)
でも、日付は迫ってくるので。。。大赤字価格の1パック100円。。。2Lサイズですよ!!
って思ったら、写真の通りあっという間にこんなに無くなった(*^^)v
皆様ご協力ありがとうございます(*^_^*)
お客様はシッカリとみています(^_^;)赤字の目玉商品はシッカリとチェックしていますね(^_^;)




そして今週末連休は、成人式。。。と言う事で毎度恒例のイチゴ♪
亘理町産も、何軒かの農家の方がさらに増えてわずかながら出荷量が増えたように思います♪
本当に大変な苦労だと思いますが(>_<)・・・北海道だけじゃなく仙台にも出荷してください(^_^;)



今年は、いつもと違った顔を♪
静岡県産紅ほっぺイチゴ。。。どこにでもあるように見えますが、違うんです。。。
この色味♪見るからにイチゴです(>_<)
この位色が濃くても、安心してご発送にもご対応させていただけます(*^_^*)
その位、物が良い!!私が自信を持ってお勧めします。。。
しかし、5箱分20pkだけなんです(^_^;)酸味が苦手だけど、佐賀ほのかイチゴより味の濃いイチゴ!!と言うお客様にオススメです♪


年明けから意外と、売り手側は手を抜いてしまうサラダ商材・・・でも今時期だからこそガンガン売れるんです(^O^)/ キュウリなんか大袋で280円にしてました(*^_^*)



そして、多種の柑橘類が毎年出回ってくる中、根強い人気者がこちらのイヨカンです。。。
6個袋詰めした方が・・・佐賀県産イヨカン480円です。
右手側のバラ売りが愛媛県産 宮内イヨカン3Lサイズ1個120円です。
この時期であれば、どのサイズを選んでもパサパサしていないので安心ですよ。。。
しかし近年・・・若いお客様から、パサパサしてるイヨカンが欲しいと多々言われます(^_^;)
酸味が少ないからイヨカンは大好きだけど、ジューシ過ぎて手が汚れるからパサパサしている方が良いと・・・(^_^;) 生産者が聞いたら怒るのかもしれませんが、分るような気もします(^_^;)
同様の柑橘類で、パール柑と水晶文旦がありますね。。。
よくパール柑は関東より南。分担は関東より北。で好まれると聞きます。
ジューシーなのはパール柑。実の中に果汁が詰まっていてプリプリはじける食感なのが文旦です。時期は2月頃ですし、その時期の全国の気温を考えると何となく理解できる気もします。
極寒の北日本で、ジューシーな果物食べたいと思わないですからね(^_^;)

例年だと温室品のイヨカン・文旦・パール柑が、ご年賀用に大人気なのですが・・・温暖化の影響でしょうか!?毎年流通時期が遅くなっていきます。。。
北海道でリンゴ栽培が始まったり、宮城県で甘夏栽培していたり、神奈川県でデコポン栽培していたり・・・この職業に就いてから、地球温暖化の影響を身近に感じるようになりました。
ジワジワと責められているような気がして怖いです(^_^;)



本年成人式を迎えられる若人の皆様おめでとうございます(^O^)/
こんな不景気な時代に大変だと思っちゃうかもしれませんが・・・
諸先輩方から、俺の若い頃は。何て言われちゃうと思いますが・・・
気にせず元気に生きちゃってください(*^^)v

大きな会社が倒産したりする、こんな時代だからこそゴチャゴチャになってみんなスターチラインが一緒になってみんなに平等にチャンスがあるだと思います(*^_^*)
俺の若い頃は何て言うけど・・・その時、世はバブルでした。でもとっくの昔にはじけました。今、不景気の中踏ん張っている人は、自分の力です!!世の流れ、勢いで乗っているわけではありません!!やれば当たる時代ではないんです♪

って、20歳をとっくに過ぎている私は今でもそう思いながら仕事をしています(*^_^*)
みんなで一緒に頑張っちゃいましょう。。。

2012年1月2日月曜日

初売り♪


 今日からさくま青果の初売りが始まりました(^O^)/
年明け早々より多くのお得意様にもご来店いただきましてありがとうございます(*^_^*)
すぐ近くに、ケーズデンキさんやカワチさんアベイルさんがあるおかげで♪開店待っていられないと、例年多くのお客様に当店へ足を運んでいただきます(^_^;)ありがとうございます。。。



 初売りと言ったら・・・恒例になりましたね(^O^)/
「干し芋」の掴み取り!!
一見500円じゃ。。。と思うかもしれませんが(^_^;)皆さん2kg以上ずつ掴んでいきます♪
当店お薦めの「極上完熟 天日干し芋」。今年もこの為にご来店いただいたお客さまもいらっしゃいました♪


 「長ネギ」はLサイズ3本束で50円。。。お買い得です(^O^)/


 でご年賀等々に外せないのがコチラ!!
とちおとめいちごです♪
昨年の地震で、現在宮城県亘理町には逢隈地区の5件位の農家さんで頑張って栽培しております。。。貴重な亘理町とちおとめイチゴなんです。。。
大粒4パック入りで2500円。中玉は箱で1800円~です♪
昨年の初売りより価格は少々高いですが、国内使用の絶対数量が不足状態ですし、亘理町の農家の為にもご了承ください。。。


 そして、変わらず人気の・・・奈良県産富有柿。。。このパリパリの食感がたまりませんよね(>_<)
現在、生柿の入荷は終了して、写真の様に梱包されている貯蔵柿のみの取扱いになっております。。。3Lサイズの特大富有柿。。。冷蔵庫にしまって食べたい時に袋から出してもらえれば・・・夏まで食す事が出来ます(*^_^*)
 初売り期間中・・・300円→200円。5個盛980円にしてます(*^_^*)


 当店の得意分野の一つ!!
青森県産の無袋ふじりんご・・・6個詰め通常580円を、今回は480円(^_^;)
原価スレスレですが、毎日少しずつ美味しいフジリンゴを食してほしいので質を落とさず、通常当店がチョイスしているサイズと等級をそのまま販売します!!(^O^)/



 そしてご年賀の!ご贈答の王道品♪(*^_^*)

マスクメロンの2個詰め2300円。。。コレもさくま青果初売りの恒例品になりましたね(^O^)/
もう一品は、宮城県仙南のあんぽ柿化粧箱。3000円。
長野県産の市田柿化粧箱。3800円。

 ここ一番の贈り物には、絶対の自信付きでお薦めです(^O^)/

このほかにも、1箱2012円の美味しい各産地ミカン。
メキシコ産ハネジューメロン、1玉580円→100円。
アメリカ産ブドウ、1房680円→100円。
等などお腹も財布も大満足のお買い得品がいっぱいあります(*^_^*)

明日も市場へ走って来ますので、皆様のたくさんのご来店お待ちしております(^O^)/






2012年1月1日日曜日

あけましておめでとうございます。


 皆様、あけましておめでとうございます。
昨年中は本当に多くのお客様にご来店いただきまして、ありがとうございます。
さくま青果は、本年も年当初から吹っ飛ばして行きますので、宜しくお願い致します(^O^)/

 今年は、皆様にとって1000年に一度の最高の年になりますようお祈り申し上げます(*^_^*)

さくま青果の初売りは、明日1月2日(月) 朝10時から です。
多くのお客様にご来店いただける事、従業員一同心よりお待ちしております(*^^)v

2011年12月31日土曜日

ありがとうございました。


 17時過ぎました。。。あと2時間余りで今年の営業を終了いたします<m(__)m>
そして本年もあと数時間で平成24年に替わります(>_<)
 本当にまだまだやるべき事がたくさんあるのに、来年に持ち越しです。。。
でも来年に持ち越せる幸せも同時に感じております。

 平成23年。。。絶対に忘れてはいけない、後世に伝えなければならない「地震」がありました。
人間が自然には勝てない事。自然に負けても人間同士が国籍の枠を超えてまだまだ協力し合える事。
 さくま青果も、地震発生直後から皆様に支えていただき営業を行って来ました。
お客様から軽油を提供していただいたおかげで、市場へトラックを走らせることができ当日から電気が無いまでも通常通り、品不足も無く営業させていただく事が出来ました。
 そのおかげで、大河原町内だけではなく仙南全域、遠くは仙台の業者様に至るまで、お客様にご来店いただき、食材を販売する事が出来ました。
 皆様にご利用していただいたおかげで、さくま青果が皆様を代表して、売上から「リンゴ2000個」「各種生野菜」を1週間の間に、大河原町と塩釜の避難所にご提供させていただく事が出来ました。

 人と人のつながりを今更ながら感じる事が出来ました。
 店内に入るなり、食材を見て泣き出すお客様。
 田舎の小さいさくま青果の店内で、日本全国から支援に駆けつけてくださった北海道出身から九州出身のお客様の方言が多数飛び交いました。
 今まではスーパーが便利だと思っていたけど・・・やっぱり地元の専門店が安心できるし信用できる。と言っていただくお客様が増えました。
 地震直後から、戦意喪失していた私のシリを叩いてくれた家族の愛情を感じました。

 皆様のおかげで生かされている事を感じる事が出来ました。
34年間足らずですが、一番「生きている事の大変さ」を感じる年でした。

 多くのお客様のおかげで今日も元気に商いをさせていただいております。
私のやりたい店づくりに協力してくれる従業員。そしてこの店を良いと言って下さるお客様に支えていただいた事に本当にありがたく思います(T_T)
 これからも地元を大切にし、そして専門店として生活者の皆様に品物を販売するだけではなく、元気と信頼も一緒にご提供し続けて成長させていただきます。
  新年=信念
 信念を持って自分のやっている仕事に自信と責任を持ち・・・来年からも商いさせていただきます。

 新年初売り 1月2日 朝10時より 従業員一同皆様のご来店をお待ちしております。
 

 今年一年本当に皆様、ありがとうございました。そしてお疲れさまでした。
年末年始夜通し仕事の皆様もお疲れ様です。

 本年後2時間余りの営業時間、最後まで本気で頑張ります!!

皆様良いお年をお迎えください。

2011年12月28日水曜日

年末のお買い得品♪



おばんでございます(^O^)/
今日は、昨日にくらべたらとても過ごしやすい日でしたね(*^_^*)
久々に薄着で♪調子に乗ってまた風邪ひきそうです(^_^;)


 本日、市場の物流供給の最終日なので大量仕入れを行いました♪
やっぱりお正月と言えば・・・コタツでメタボセット。。。いや美味しい乾物が必要でしょう!


と言う事で今年も、大好評の中国産天日干し落花生 1kg480円/袋。
写真右端に見える、落花生袋の原袋。。。12.5kgあります。それを当店で袋詰め。。。
 この落花生がとにかく美味いんです。天日干しだから、香りが良いんです(^O^)/
数年前までは中国産かよ!なぁんてバカにされてましたが・・・今や、日本より景気の良い国になりましたね(+o+)日本の商社もたくさん進出していますし。。。私の師匠も、この落花生を販売してました♪と言う事は・・・さくま青果も入れれば何十年と販売してますから信頼度凄く高いですね(*^_^*)

 勿論、千葉県産、茨城県産の落花生も販売してます。どれも味が違うので、この機会に食べ比べも良いかもしれないですね(*^_^*) 
私が選ぶからには、ただ市場にある物を買ってくるだけではないのは、もう御承知のはず♪
皆さんが食べてる千葉県産と当店の千葉県産の食べ比べの方が面白いかも(*^^)v
 同じパッケージでも、同じ生産もとでも違うんだなぁ・・・。

同様に、干し芋、天津生栗もお薦めですよ。。。



 続いては・・・こちら。。。お正月の必需品。。。からどり(いもがら)に、山形県産うち豆。
そして、ギンナン。。。
 ギンナンの簡単美味しい食べ方を・・・写真のギンナンの所に茶封筒置いてあるの見えますか?
この普通の茶封筒にギンナンを入れて・・・電子レンジでチンするだけ(*^^)v
酒飲みの方にはたまらない、簡単おつまみですよ(*^_^*)
 是非試してください♪


 次は、こちらの長野県特産 「市田柿」 今年は、宮城県内産のあんぽ柿も少ないので高級品の市田柿化粧箱を仕入れてきました。なかなか東北では珍しいでしょ(^O^)/・・・当店専門店ですから♪(*^^)v 1箱3800円。。。
市田柿が大好きなお客様結構いらっしゃいますよね。通常の袋入りを買うよりお得です。
・・・ただし追加はしないので、店頭にあるだけになります(>_<)


 今日運んできました♪
有田ミカン 「匠」です。リーズナブルなお値段で味の濃い美味しいミカンが食べたい方は、こちらをどうぞ(*^_^*)
 完熟品です。通常の収穫時期からさらに樹にならせているので、味が濃く仕上がるんですね。。。
 S・M・Lまで 2380円/5kg。 LLサイズは1980円/5kgです。
完熟いではないレギュラーの「匠」は10kg箱もございますので、是非店頭で(^O^)/



 花升園さんの生花が本日も入荷しました♪
お正月用の仏花です。「千両」や「松」も入っていて豪華です!!
 

またまた野菜に戻ります(^_^;)
なんか、写真のデータ読み込んでくれないので、写真撮った順番にムリヤリ添付しちゃいます。

 セリ・・・1束158円。。。安いでしょ♪相場は198円ですからね(*^_^*)
セリは水になっているものなので、水&氷に漬けておくと鮮やかな緑色のまま保存する事が可能です。。。水の物は水に。土の物は土に。考えれば当たり前ですが、このちょっとした知識を持っていると、安く美味しい物が手に入るんです(*^_^*)
 無知で楽して、美味しく安いのが欲しいと言う方は、改めた方が(^_^;)
自宅で氷付けに出来ないと言う方には・・・。
今は便利な世の中です(^O^)/100円ショップで売っているタッパや真空パック袋ありますよね♪
あれに、調理する時のサイズにカットして、冷たい水を入れて蓋をして冷蔵庫に入れておけばいいんです(^O^)/簡単でしょ。
 このタイミングで、セリを買って・・・正月明けの七草粥の時まで保存オッケー(*^^)v



 勢い余って仕入れちゃいました(+o+)デカ過ぎ!!
店頭に飾ると目立つかなぁという安易な仕入れ。。。チョット反省。。。
隣の通常サイズの玄関用飾りが・・・ミニミニサイズになっている。。。
 売れ残ったら当店の玄関飾りに(^_^;)
1mオーバーサイズの玄関飾りが似合うような店になるよう頑張ります(+o+)

 


 こちらの「ハネジューメロン」(メキシコ産)・・・市場で「佐久間君のトラックに積んでおいたから、事後報告で宜しくねぇ」って。。。本当に積んでありました。。。
2日間で、30箱以上あるし(^_^;)
 価格は事後報告と言う自由な選択肢をいただいたので♪♪やらかしちゃいます(^O^)/
1玉100円♪ちなみに通常サイズにより398円~580円です。
お客様もキョトンとする価格なので、美味しさを分っていただくために・・・試食をご用意しました。

 外国産なので、表皮もきれいじゃなく抵抗あるようですが・・・逆に外国産だから、表皮が見た目悪くなる位放置しないと、食べ頃が来ないんです(^O^)/ 結構甘いんですよ(*^^)v

 ハネジューメロンの食べ頃の見分け方は・・・耳のそばに持っていき、メロンを振ります。。。
中から「シャカシャカ」って音が聞こえたら食べられます。。。このシャカシャカ音は、メロンが食べ頃になっているので、振る事により中の種の部分が動いて音が出るんです。
国産メロンでは、絶対にやらないでください。。。果肉がグチャグチャになってしまいます。
あくまで果肉の硬い外国産だから出来る事なんです。。。ご注意を(*^_^*)

さくま青果は、今年歳末折り込みをしませんでしたが・・・年末31日まで大奉仕価格で、バリバリ商いをさせていただきます。。。初売りは、1月2日朝9:30~です。。。

 年末年始のご自宅用からご贈答用品のお買い物はさくま青果へ!!

2011年12月27日火曜日

今日も写真が・・・無い(^_^;)


 今日も一日が終わろうとしています。。。
本当に年末なんだなぁ・・・と何をしていても感じます。。。
道路も忙しく、仕事も忙しく。ホッと時計を見るとビックリするような時間になっていて。。。
 本当に今年も終わろうとしています。。。
特に今年は、やる事がまだまだ残っているような気がします。
やりたくても出来なかった事もたくさんあります。
あと少しで28日になって・・・気付けば31日なんだろうなぁと(^_^;)

 地に足が付いていないような気がする何よりの証拠に、今日も写真撮り忘れました。
あれもやりたいコレもやらなくちゃいけない。。。時間ばかりが過ぎます。
いつか振り返った時に後悔だけしないように、やりたい事の半分だけでも良いので丁寧に仕事をしたいと思います(^O^)/

 皆様、体調と事故には気をつけましょう♪
明日こそは写真を(^_^;)

2011年12月24日土曜日

クリスマスカットフルーツ&極撰♪


 世の中の皆様、メリークリスマスです♪
そして、今の時間もお仕事されている皆様・・・本当にご苦労様です。そんなあなたがいるから皆が幸せなクリスマスを迎えられるんです!!(*^^)v

 昨日、今日とカットフルーツ盛りのご注文をいただきました♪
まずは昨夜の・・・




 そして、本日の・・・

 危なく写真撮り忘れる所でした(^_^;)
ラップしてしまってからですが・・・。


 ご注文いただきました皆様、ありがとうございます。
また何かありましたらいつでもお作りさせていただきますので♪


 中途半端なショットですが(^_^;)
カリフォルニア産カクテルフルーツです♪甘さとジューシさが・・・南国気分にしてくれます(^O^)/
1個280円です。。。毎年この時期を楽しみに待っているお客様もいらっしゃいますね(*^_^*)
最近では、量販店産でも取り扱うようになってきたのでだいぶメジャーになって来たのではないかと思います。。。こういう良い物がどんどん皆さんの口の中に入る事はとても良い事ですね♪


 そして、今年究極の嗜好品となってしまいました。



 宮城県産あんぽ柿です。私苦手ですが(^_^;)
毎年関東・北海道方面へのご発送たくさんご注文いただいておりますが・・・今年はめちゃくちゃ少ないです。。。というかありません(T_T)
 本当に貴重な、2箱なんです。
前日には、丸森町のあんぽ柿バラ詰め3箱仕入れました。
 仲卸さんが・・・内緒でとっていてくれたのでした♪(*^_^*)
本当に以心伝心で感動しました。やっぱり市場内は特に人対人の関係がとても大事です!!
 ご注文いただいていたお客様にも、本当に喜んでいただいて私もうれしいです♪


 遂にドールさんより届きました!!
「ドール認定バナナ取扱店」ポスターが(*^_^*)
以前ご紹介した、ドールさんの支援を受けまして。。。
ただ・・・所長様。。。「さくま青果様」って(^_^;) 「様」はいらないっす。。。
お気遣いありがとうございます!!

でもって。ドールさんイチオシ。。さくま青果イチオシバナナがこちら♪

 「極撰」ばななです(^O^)/
1本入り200円。。。&1袋4~5本入り280円。。。太さが違うんです。。。

 ちょっと高いがかなり美味しいバナナ。。。是非お試しを!!
当店専務もイチオシです。。。




 で最後に・・・今年の年末もやっちゃいます!!
贈答品の王道!! マスクメロン。。。
 写真は熊本県産温室 マスクメロン 化粧箱2玉入りで・・・2300円。。。
かなりのお買い得品です♪
大河原町に本店移動してから、年末年始の恒例品になりました(^O^)/

今年も残りあとわずかですが・・・皆様最後まで気を抜かず頑張りましょう(*^_^*)
明日も、ケーキ屋さんからイチゴご注文いただきました♪
追加注文ありがとうございます。。。明日も市場にトラック走ります(^O^)/

ホワイトクリスマスで幸せなような、明日朝が怖いような(^_^;)